いまここノート

いまここの記憶

2015-03-01から1ヶ月間の記事一覧

復職後の心を強くしてくれた3つの呪文

いよいよあさって復職です。乳児を抱えてたころとはだいぶ違うのですが、なんとなくこれまでの復職を思い出しては噛みしめてしまいます。育休からの復職後、自分の不安も手伝って周囲の人とのやりとりにモヤモヤすること、こんな私でもありました。そこで今…

仕事から離れた心はどこを漂ったのか

昨日の記事、読んでくださってありがとうございました(^-^)長い思い出話を書いたからか、3度目の復職を控えているからなのか、いろいろと思い出します。今思えば、揺れに揺れていたなぁと。そのとき仕事から心が離れたのか。仕事から離れた心はどこを漂った…

育休復帰後のお荷物感はどこに消えたのか

今日は季節らしい思い出話。先日、育休復帰を控えた方とおしゃべりをしていて、「もう自分はお荷物なんじゃないかって思ってしまって」というフレーズが心に残りました。私もそうだったなぁ。とくに一度目の復職後はどんな働きをしたらお荷物感が消えるのか…

認知的不協和理論と感情のホームポジション

『認知的不協和の理論―社会心理学序説』という本を読みました。積ん読解消のメモがてら感じたことを。◼︎認知的不協和の理論とは認知的不協和の理論とは、人は自分の中に生じた矛盾する認知に居心地の悪さを感じ、不協和を解消しようとする、というもので、本…

物語の中心人物は誰か

長女ちゃんが教えてくれた、国語の授業で習ったという話。物語の中心人物は誰か?「あのね、物語の最初と最後で“変わるひと”が中心人物なんだよ。」おぉ、そうなのか。あれこれ心理描写されているかえるくんじゃなくて、朝はかなしいきもちだったけど夕方に…

#親キャリ 勉強会 シーズン3第3回 「場をつくる、前に進める」  開催報告(最終回)

複数記事にわかれてしまいましたが報告レポートはこれでおしまいです。 最終回はひよこちゃんのシェアしてくれたアサーティブの話。 ■「わかりあえない」から「出会ってよかった」と思える関係へ いつもがっかりさせられる。 なぜか憂鬱なきもちになる。 周…

#親キャリ 勉強会 シーズン3第3回 「場をつくる、前に進める」  開催報告(後編)

開催報告の続きの続きです。「場をつくる、前に進める」自分を信じるものさしを自分で決めて、他者を信じて相互作用に踏み出して、自分の心と体の声にも耳を傾ける。第1回、第2回からのそのような学びがすべて実践されるような場面の話をみなさんから伺いた…

本屋で頭の中を検索する

リアル書店で自分のための本を物色したのがなんだか久しぶりに思えたので。欲しい本が決まっている時、探す時間がもったいないのでリアル書店には行きません。きっと最近はそうした指名買いが多かったんですね。本棚の林を歩いていると、もう何も新しく研究…

#親キャリ 勉強会 シーズン3第3回 「場をつくる、前に進める」  開催報告(中編)

開催報告のつづきです。 今回は「場をつくる、前に進める」というテーマで、職場での場づくり、関係性づくりに向き合っていらっしゃるお三方、ryoさん、はちみーさん、ひよこちゃんにご経験のシェアをいただきました。 スタートアップの価値や難しさは言うま…

#親キャリ 勉強会 シーズン3第3回 「場をつくる、前に進める」  開催報告(前編)

親になったわたしたちのためのキャリア勉強会。略して親キャリ。 3ヶ月に一度、ほんとうは話したかったこと、考えたかったことをつかまえる時間。 親になって、大切なものが増えても、いい仕事がしたい。 大切なものが増えたからこそ、いい仕事がしたい。 シ…