いまここノート

いまここの記憶

Learning "LIFE"

積ん読解消月間(41)『論文の教室』

新版 論文の教室―レポートから卒論まで (NHKブックス No.1194)作者: 戸田山和久出版社/メーカー: NHK出版発売日: 2012/08/28メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 11人 クリック: 32回この商品を含むブログ (18件) を見る 読みやすくて役に立つ、すごくい…

フューチャーセッション体験記(1)未来に向き合う

6/12(木)にはじめてのフューチャーセッション『「働く」と「社会貢献」の未来』を開催しました。(手づくりの味)そして翌日に(株)フューチャーセッションズ代表の野村さんによる『フューチャーセッション・ウィーク2014 最終日イベント:「2020年、世界に示…

「働く」と「社会貢献」の未来を「意欲格差社会」にしないために

『みんなの「働く」と「社会貢献」の未来』https://www.ourfutures.net/sessions/533のセッションでお預かりした、それぞれにとっての大切な「未来」を、翌日のフューチャーセッションウィーク最終日のセッションhttps://www.ourfutures.net/sessions/498 に…

プロボノ体験記(3)社会貢献活動から得る報酬ってなんだろう

明日、『みんなの「働く」と「社会貢献」の未来』というフューチャーセッションを開催するので、その予習も兼ねて、プロボノ体験記を締めくくっておこうと思います。 明日のフューチャーセッションは、わたしにとってはこの1年くらいの課外活動が不思議と組…

プロボノ体験記(2)ボランティアワークのプロジェクトマネジメント

今回のママボノではプロジェクトマネジャーを経験させていただきました。 その気づきや学びを今日はまとめてみます。PMはややピヨピヨなのでこの本を読みながら(^-^)最短で達成する 全体最適のプロジェクトマネジメント作者: 岸良裕司出版社/メーカー: 中経…

プロボノ体験記(1)非営利組織・活動とビジネスは何が違うか

以前のエントリーで、プロボノで学んだことは大きく3つかなぁと書きました。・非営利の活動・組織というものについて考える機会になった ・個人を活かしつつチームをひとつにするためのプロジェクトマネジメントをいろいろと試すことができた ・雇われてもい…

ママのプロボノ、『ママボノ』

今回参加したプロボノは日本財団&NPO法人サービスグラントの企画によるママによるプロボノ『ママボノ』でした。 http://servicegrant.or.jp/event/index.php?id=104ママ同士ということで尊重しあえる価値観もたくさんあったし、一方で良いプロジェクトにす…

プロボノ・ボランティア活動に参加する3つの理由・3つの価値

このところ自分でもプロボノに参加して大きな学びを得ているところなのですが、個人がプロボノやボランティア活動に参加する動機には3つくらいの種類があるのではないかという仮説を持っています。これは同時に、プロボノ・ボランティア活動に参加することで…

他人事にしているうちは解決しない

統計ソフトのインストールがやっとできました(感涙) ソフトを手にしてから早数か月、ほんとうにすみませんでした。 わたしにとって、ITはずっと他人事だったんですね。 この程度の事件でITを語るのもあれですけど。 私にとっては事件です。 多くの時間と注…

AMOSインストール

長い道のりでした。でも結末はあっけなく訪れました。 統計分析ツールのインストールの話です。ただのメモ書きです。 ■大学生協でAMOSのアカデミック用grad packを購入 ■AMOSのインストール後、ライセンス認証が上手くいかず、、、 1)ライセンス認証ウィザー…

『ゆっくりと坂道をくだっていこう』

そんなタイトルの短編小説があったようなきがする。 うろおぼえ。もしかしたらいま、もう峠をすぎて、ながい、ながーい坂をくだり始めてるのかもなんて、ふと。 だってむかしほどがんばれないし。これからもっとからだは年を取るんだろうな。でも、坂から見…

#Ureading 【共始動】と、わたしが何かを望んでもいい理由

土曜の朝の #Ureading 読み遅れていたU理論第21章【共始動】を昨夕読みました(^-^)ゞきのうブログを書いてから、 「求めるもの」ってなにかなぁ 世界に触れ合う自分自身に現れる手がかりってどんなものかなぁ と考えていたんですが、ヒントがありました。【…

"LIFE" 仕事の外で学び直すこと(1)

Learning Invents one's Future Emerging -LIFE- 鍵となるのは、システムを外に開くということだと感じています。 自分らしさの範囲、学ぶこと・場所の範囲、仕事という活動の範囲、組織という関わりの範囲。そういうものを広げる。境界を超える、曖昧にす…

IT'S MY “LIFE”

"L"earning "I"nvents one's "F"uture "E"merging. 頭文字をあわせて≪ LIFE ≫ 会社の仲間とやっていた3か月の自主研究プロジェクトの最終報告会がありました。 「2030年の働き方を考える」というコンセプトの下、関心の近い人たち同士で5つのグループを組み…

さっそく設備投資

さっそくプリンターを買いました。 kakaku.comでプリンターの選び方の記事を読んで http://kakaku.com/pc/printer/guide_0060/#Section1 そうか家庭用って言ったらインクジェットなんだぁと学んで、 「インクジェット」のカテゴリーで検索して、 スペック検…

さっそく時間管理

びっくり。googleカレンダー、すごく便利。 ITディバイドの谷を15年分くらい飛び越えた気分です。 googleさんありがとう。 この記事を参考にしました。 http://www.ashi-tano.jp/?p=1940 で、『18分の法則』最高の人生と仕事をつかむ18分の法則作者: ピータ…

「ツール」のこと

ブログをもうちょっと記録用に使っていこうかと思い立ちました。 (ブログタイトルも「手帳」だし。) というのも、「ツール」というものに対する認識をガラッと改めるに至ったからです。 「ツール」大嫌い、というか意識にものぼらないくらい興味なかったん…

続く、twitter の向こう側。2013/2/17 #wlb_cafe イベント

2013/2/17 #wlb_cafe イベントに参加しました^^ コレ→http://d.hatena.ne.jp/WLB_cafe/20130128/1359337286 前回イベントより、なんちゃってスタッフになっていますので、スタッフっぽく参加しました。 このゆるいスタッフ気分が、この集まりの一番素敵な…