いまここノート

いまここの記憶

2013-01-01から1年間の記事一覧

いい気分、いい関係のつくりかた

自立とか依存とか、ちょっと大きすぎるので、もっと身近に考えてみました。 いい気分、いい関係ってどうやってつくる?って話。わたしのつくりかたです。 どうにかこうにか抜け出したいような居心地のよくないシチュエーションになったときにわたしは、その…

自立と依存の微妙な関係について

「自立」と「依存」について。 考えるきっかけがいくつか重なったので。 先週「ツールのこと」という投稿をしたときに、 『ひとに依存するということは、みずから自由を制限すること。』 と書きました。 これは本心ですごく実感していること。 でも一方で 『…

第四回 親キャリ勉強会 開催報告と振り返り

企画の事前ネタバレ→ http://togetter.com/li/412954 第四回最終回に寄せて→ http://togetter.com/li/419824

IT'S MY “LIFE”

"L"earning "I"nvents one's "F"uture "E"merging. 頭文字をあわせて≪ LIFE ≫ 会社の仲間とやっていた3か月の自主研究プロジェクトの最終報告会がありました。 「2030年の働き方を考える」というコンセプトの下、関心の近い人たち同士で5つのグループを組み…

さっそく設備投資

さっそくプリンターを買いました。 kakaku.comでプリンターの選び方の記事を読んで http://kakaku.com/pc/printer/guide_0060/#Section1 そうか家庭用って言ったらインクジェットなんだぁと学んで、 「インクジェット」のカテゴリーで検索して、 スペック検…

さっそく時間管理

びっくり。googleカレンダー、すごく便利。 ITディバイドの谷を15年分くらい飛び越えた気分です。 googleさんありがとう。 この記事を参考にしました。 http://www.ashi-tano.jp/?p=1940 で、『18分の法則』最高の人生と仕事をつかむ18分の法則作者: ピータ…

「ツール」のこと

ブログをもうちょっと記録用に使っていこうかと思い立ちました。 (ブログタイトルも「手帳」だし。) というのも、「ツール」というものに対する認識をガラッと改めるに至ったからです。 「ツール」大嫌い、というか意識にものぼらないくらい興味なかったん…

締め切り直前:『育休アンケート』速報

Twitterなどを通じてお願いをしております『育休アンケート』 2013/4/6 16時時点でなんと200名を超える方にご協力頂いています。 ありがとうございます!!大切にお預かりします。 ・対象:男女問わず1ヶ月以上の育児のための休職・休暇の経験者 ・期間:~2…

U理論 【第6章】 ~哲学的見地~ #Ureading

土曜の朝は #Ureading ♪ 一気に6章も振り返ってしまいます。 第6章は、第5章のセンシングの続きなのかなっと思いながら読みました。 センシングはただの観察ではなくて、内側からものを見なくてはいけない。 社会を内側から眺めるためにこの章があるのかな。…

U理論 【第5章】 ~社会の変容~ #Ureading

土曜の朝は #Ureading ♪ 今日4/6は第6章なので、ここで一週遅れを取り戻したい。 ということでちゃちゃっと第5章を振り返ります。 第5章は、センシングなのかなと思いました。 ここまで見てきた、組織学習の難しさ、個人で、集団でソースに気づいて出現する…

U理論 【第4章】 ~組織の複雑さ~ #Ureading

土曜の朝は #Ureading ♪ 明日3/30は第5章なので、わたしの読書は一週遅れ。 ちゃちゃっと第4章の感想を書いて次へ行きます。 ■出現する複雑性 出現する複雑性(非連続な変化、未知の問題とステークホルダー)に対するアプローチは、「プレゼンシング」と「プ…

U理論 【第3章】 ~学習と変化の四つの層~ #Ureading

土曜日朝は #Ureading ♪ 第3回の3/16は第3章を読みました。 この章のテーマは、 「出現する未来から学ぶ」という意識の領域(アテンションフィールド)へ、 「集団として移行する」にはどうしたらいいのか。 『私が焼け落ちる農家の前で経験したことを、集団…

U理論 【第2章】 ~Uへの旅~ #Ureading

~自分とは何か、ほんとうはどこへ行きたいと思っているのか~ ~変化の文法というべきものだ。それは私達自身の物語でもある~ 土曜日朝は #Ureading ♪ 第二回の3/9は第2章を読みました。 20ページの割に盛り沢山なので、感想もだらだらとまとまりなくなり…

U理論 【序章~第1章】 #Ureading

土曜日朝は #Ureading ♪ ということで、オットー・シャーマーの『U理論』を読み始めました。 3/2は序章~第一章。 ここで本から問われているのはたぶん「わたしは、なぜ、この本を読むのか」。 『人は自分が知っている世界の範囲内での自分自身しか知らない…

続く、twitter の向こう側。2013/2/17 #wlb_cafe イベント

2013/2/17 #wlb_cafe イベントに参加しました^^ コレ→http://d.hatena.ne.jp/WLB_cafe/20130128/1359337286 前回イベントより、なんちゃってスタッフになっていますので、スタッフっぽく参加しました。 このゆるいスタッフ気分が、この集まりの一番素敵な…